【ditch】の意味・使い方・例文 ― abandonとの違い【TOEIC英単語】
🔰 ditchの発音と意味
[動詞] 捨てる
[名詞] 溝(可算)
何かを突然やめたり、計画や人を見捨てたりする意味で使われます。また、名詞としては水を流すための細長い溝を指します。
古英語の“dic”に由来し、もともとは土を掘って作る溝を意味していました。語幹は“ditch”で、動詞としては「溝に捨てる」から転じて「捨てる」という意味になりました。
✏️ ditchの例文
【日常英会話】
Let’s ditch our old plan.
古い計画はやめましょう。
He fell into a ditch.
彼は溝に落ちました。
【ビジネス英語】
The team decided to ditch the original proposal after receiving negative feedback from the client.
チームはクライアントから否定的な意見を受けて、元の提案をやめることにしました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part5(短文穴埋め問題)
Part5では動詞として「やめる」「捨てる」の意味で出題されることが多いです。名詞としては文章中で見かけることがあります。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He decided to ditch his old car because it kept breaking down.
- He decided to ditch his old car by painting it a new color.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:正解は1です。「ditch」は「捨てる」という意味なので、1は正しい使い方です。2は「塗り替える」だけで捨てていないため不適切です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 abandon との違いは?
- ditch:軽い気持ちで急にやめたり、見捨てたりする印象があります。
- abandon:計画的に完全に見放す、正式に放棄する印象があります。
どちらも「やめる」「捨てる」という意味ですが、ditchはカジュアルで突然や軽い気持ちでやめる場合に使われ、abandonはよりフォーマルで計画的に完全に放棄する場合に使われます。