【distorted】の意味・使い方・例文 ― twistedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 distortedの発音と意味

[形容詞] ゆがんだ
[形容詞] 歪曲された

物の形や音、事実や情報などが本来の正しい状態から変形したり、誤って伝えられたりしていることを表します。物理的なゆがみだけでなく、事実や意味がねじ曲げられている場合にも使われます。

この単語はラテン語の “distortus”(ねじれた、ゆがんだ)に由来し、“dis-"(離れて、逆に)と “torquere”(ねじる)から成り立っています。英語では “distort”(ゆがめる)の過去分詞形として使われています。


✏️ distortedの例文

【日常英会話】
The mirror made my face look distorted.
 鏡が私の顔をゆがんで見せました。

His voice sounded distorted on the phone.
 電話で彼の声がゆがんで聞こえました。

【ビジネス英語】
The company’s financial report gave a distorted view of its actual performance, misleading many investors.
 その会社の財務報告は実際の業績を歪曲して伝え、多くの投資家を誤解させました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や記事で、事実や情報が歪められている状況を説明する際によく登場します。文脈から意味を推測する力が求められます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The photo was distorted because the camera was new.
  2. The facts in the article were distorted to support the writer’s opinion.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:1はカメラが新しいことと歪みが関係なく不自然です。2は事実が歪曲されたという意味で正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び方で差がつく/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 twisted との違いは?

  • distorted:本来の形や意味から大きくずれてしまっている印象があります。
  • twisted:物理的にねじれている、または形が大きく変わっている印象が強いです。

distortedは形や事実が本来の正しさから大きく外れている場合に使われますが、twistedは物理的にねじれている場合に主に使われ、比喩的な意味合いはやや弱いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも