【distinctive feature】の意味・使い方・例文 ― characteristicとの違い【TOEIC英単語】


🔰 distinctive featureの発音と意味

[名詞] 他と区別できる特徴(可算)

他のものと明確に区別できる特徴や特性を指します。主に製品やサービス、人物などの独自性を説明するときに使われます。

distinctiveはラテン語の“distinctus”(区別された)に由来し、接尾辞-iveが「〜の性質を持つ」を表します。featureはラテン語の“facies”(顔、外観)が語源で、英語では「特徴」という意味で使われています。2語で「他と区別できる特徴」という意味になります。


✏️ distinctive featureの例文

【日常英会話】
The panda’s black and white fur is its most distinctive feature.
 パンダの白黒の毛は最もはっきりした特徴です。

A distinctive feature of this phone is its long battery life.
 この携帯電話の際立った特徴はバッテリーの持ちが良いことです。

【ビジネス英語】
One distinctive feature of our new software is its ability to automatically detect and correct errors in real time.
 当社の新しいソフトウェアの際立った特徴の一つは、リアルタイムで自動的にエラーを検出し修正できることです。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や説明文で、製品やサービスの独自性を説明する際によく登場します。特徴や差別化ポイントを問う設問で出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The distinctive feature of this cake is that it is very common.
  2. The distinctive feature of this cake is its unique flavor.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:2は「独特な味」という他と区別できる特徴を表しており正しいです。1は「とても一般的」という内容なので、他と区別できる特徴にはなりません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 characteristic との違いは?

  • distinctive feature:他と明確に区別できる、際立った特徴を強調します。
  • characteristic:物や人が持つ特徴や性質を広く指しますが、必ずしも他と区別できるほど際立っているとは限りません。

distinctive featureは他と比べて特に目立つ特徴を指すのに対し、characteristicはそのものが持つ一般的な特徴や性質を表します。distinctive featureの方が独自性や差別化を強調したい場面で使われます。