【distance】の意味・使い方・例文 ― intervalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 distanceの発音と意味
[名詞] 距離、間隔(可算・不可算)
distance は、2点間の物理的な距離や、物事・人の間の隔たりを表す単語です。
語源はラテン語の「distantia(離れていること)」から来ており、「離れている状態」を表現する言葉として使われてきました。
他の品詞:
- distant:遠い(形容詞)
- distantly:遠くに(副詞)
✏️ distanceの例文
【日常会話】
The distance between my house and the school is short.
私の家と学校の距離は短いです。
【ビジネス英語】
Please keep a safe distance from the machine.
機械から安全な距離を保ってください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話の説明や指示でよく登場)
TOEICでは、場所の説明や移動、指示の場面で「distance」が使われることが多いです。特に安全や移動に関する会話で頻出します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The distance between the two offices is about 5 kilometers.
- The distance between the two offices are about 5 kilometers.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:distanceは単数扱いなので、isが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 interval との違いは?
- distance:物理的な距離や空間的な隔たりを表す
- interval:時間や空間の「区切り」「間隔」を表す
distanceは主に「点Aから点Bまでの長さ」に使い、intervalは「2つの出来事や物の間の区切りや間隔」に使います。