【disobedience】の意味・使い方・例文 ― rebellionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 disobedienceの発音と意味

[名詞] 不服従(不可算)

命令や規則に従わないことを表します。特に権威や上司、親などの指示に対して従わない態度や行動を指す言葉です。

この語はラテン語の “dis-"(否定)と “obedientia”(従順)から派生しています。接頭辞 “dis-” が「〜しない」、語幹 “obedience” が「従順」を意味し、全体で「従わないこと」という意味になります。


✏️ disobedienceの例文

【日常英会話】
His disobedience made his parents angry.
 彼の不服従が両親を怒らせました。

Disobedience can lead to trouble at school.
 不服従は学校で問題を引き起こすことがあります。

【ビジネス英語】
The manager warned that repeated disobedience to company policies could result in dismissal from the job.
 マネージャーは、会社の方針に繰り返し従わない場合は解雇につながると警告しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や記事、規則説明などで見かけることが多い語です。命令や規則違反に関する文脈で出題されやすいです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. Disobedience to the rules caused problems in the classroom.
  2. Disobedience with the rules caused problems in the classroom.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「規則に対する不服従」という正しい使い方です。2は前置詞が不適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から始められる/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 rebellion との違いは?

  • disobedience:命令や規則に従わない否定的な印象があります。
  • rebellion:権威や体制に対して積極的に反抗する強い印象があります。

disobedienceは単に従わない態度や行動を指しますが、rebellionはより積極的で大規模な反抗や反乱を意味します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも