【disloyalty】の意味・使い方・例文 ― betrayalとの違い【TOEIC英単語】


🔰 disloyaltyの発音と意味

[名詞] 不忠誠(不可算)

信頼や忠誠を期待される相手や組織に対して、裏切るような態度や行動をとることを表します。主に人や組織への忠誠心が欠けている場合に使われます。

この単語は接頭辞dis-(否定)とloyalty(忠誠)から成り立っています。loyaltyはフランス語loyautéに由来し、さらにラテン語legalis(法に従う)に遡ります。dis-が付くことで「忠誠でない」という意味になります。


✏️ disloyaltyの例文

【日常英会話】
His disloyalty hurt his friends.
 彼の不忠誠が友人たちを傷つけました。

Disloyalty can destroy trust in a team.
 不忠誠はチームの信頼を壊すことがあります。

【ビジネス英語】
The manager was concerned about disloyalty among employees after the company announced major changes.
 会社が大きな変革を発表した後、マネージャーは従業員の不忠誠を懸念しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネス関連の話題で、組織や人間関係の文脈で出題されることがあります。やや難易度が高い語です。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. He was fired because of his disloyalty to the company.
  2. He was fired because of his loyalty to the company.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は会社への不忠誠が理由で解雇されたという意味で正しいです。2は忠誠心が理由で解雇されたとなり、文脈的に不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\まずはやってみよう/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 betrayal との違いは?

  • disloyalty:信頼や忠誠を裏切る否定的な印象を強く持ちます。
  • betrayal:裏切りという行為自体を強調し、より劇的で感情的な響きがあります。

disloyaltyは忠誠心の欠如や裏切る態度を指し、betrayalは実際の裏切り行為そのものを強調します。disloyaltyは態度や傾向、betrayalは具体的な行動に使われやすいです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも