【dislike】の意味・使い方・例文 ― hateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 dislikeの発音と意味
[動詞] ~を好まない、嫌う
[名詞] 嫌悪、嫌いなもの
dislike は、「好きではない」「あまり好まない」という意味で、hateほど強くありません。日常会話やビジネスでもよく使われます。
語源は「dis-(否定)」+「like(好む)」から成り、「好まない」という意味が直感的にわかります。
他の品詞:
- dislike:嫌悪(名詞)
- dislikable:好かれにくい(形容詞)
✏️ dislikeの例文
【日常会話】
I dislike getting up early.
私は早起きが好きではありません。
【ビジネス英語】
Some customers dislike the new policy.
一部のお客様は新しい方針を好ましく思っていません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、likeの反対語として選択肢に出ることがあり、hateよりもややフォーマルな場面で使われる傾向があります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I dislike working late at night.
- I dislike to working late at night.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:dislikeの後は動名詞(~ing)を使うのが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
覚えやすいタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 hate との違いは?
- dislike:あまり好きではない、やや控えめな否定
- hate:強く嫌う、激しい否定
dislikeは「好まない」程度のやわらかい表現ですが、hateは「大嫌い」と強い感情を表します。ビジネスや丁寧な場面ではdislikeが好まれます。