【disk】の意味・使い方・例文 ― discとの違い【TOEIC英単語】
🔰 diskの発音と意味
[名詞] 円盤、ディスク(可算)
disk は、主にコンピュータの記憶装置や、円盤状の物体を指す言葉です。IT分野では「ハードディスク」や「フロッピーディスク」など、データを保存する媒体として使われます。
語源はギリシャ語の「diskos(円盤)」に由来し、形状が平たく丸いものを表します。イギリス英語では「disc」と綴ることが多いですが、IT分野では「disk」が一般的です。
他の品詞:
- disky:円盤状の(形容詞)
✏️ diskの例文
【日常会話】
I saved the photos on a disk.
写真をディスクに保存しました。
【ビジネス英語】
Please insert the installation disk into your computer.
インストールディスクをパソコンに挿入してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICではIT関連の説明やマニュアル、製品案内などで「disk」が登場します。特にパソコンやデータ保存に関する文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The backup disk is stored in the office.
- The backup disk is store in the office.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:正しくは「is stored」と受動態にする必要があります。「is store」は文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 disc との違いは?
- disk:主にIT分野で使われる「ディスク」、ハードディスクやフロッピーディスクなど。
- disc:CDやDVDなど音楽・映像メディア、またはイギリス英語で一般的な綴り。
diskはITやコンピュータ関連で使われることが多く、discは音楽CDやDVD、またはイギリス英語で一般的です。