【dishonor】の意味・使い方・例文 ― disgraceとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dishonorの発音と意味

[名詞] 不名誉(不可算)
[動詞] 名誉を傷つける

名誉や評判を傷つけることや、そのような状態を表します。社会的な評価が下がる、恥となるような状況で使われます。動詞としては、誰かの名誉を損なうという意味になります。

この単語はラテン語の “honor”(名誉)に否定の接頭辞 “dis-” が付いた形から派生しています。“dis-” は「否定」や「反対」の意味を持ち、“honor” は「名誉」を意味します。したがって、“dishonor” は「名誉がない」「名誉を損なう」という意味になります。


✏️ dishonorの例文

【日常英会話】
He brought dishonor to his family.
 彼は家族に不名誉をもたらしました。

Cheating is a dishonor to the sport.
 不正行為はそのスポーツにとって不名誉なことです。

【ビジネス英語】
The company faced dishonor after the scandal was revealed to the public by the media.
 その会社はスキャンダルがメディアによって公表された後、不名誉な状況に直面しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネス関連の記事で、不祥事や評判に関する文脈で出題されることがあります。やや難易度の高い語彙ですが、社会的評価や信頼に関する話題で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. He was fired because his actions brought dishonor to the company.
  2. He was fired because his actions brought honor to the company.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「不名誉をもたらした」ため解雇されたという意味で文脈に合っています。2は「名誉をもたらした」なので意味が逆になり不適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなたに合う学び方/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 disgrace との違いは?

  • dishonor:社会的評価や名誉が損なわれる、恥ずかしい状況を強く表します。
  • disgrace:恥や不名誉の感情がより個人的で強く、社会的な評価の失墜を強調します。

どちらも恥や不名誉を表しますが、dishonorは社会的な評価や名誉の失墜に焦点があり、disgraceは個人や集団が感じる強い恥や屈辱に重点があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも