【dish】の意味・使い方・例文 ― plateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 dishの発音と意味
[名詞] 料理、皿(可算)
dish は、「料理」や「皿」を意味し、食事やレストランの場面でよく使われます。
「皿」は食べ物を盛る浅い容器、「料理」は特定の一品を指します。
語源はラテン語の「discus(円盤)」から来ており、もともとは「丸い皿」を指していました。そこから転じて「皿に盛られた料理」も意味するようになりました。
他の品詞:
- dishy:魅力的な(形容詞)
- dishful:一皿分(名詞)
✏️ dishの例文
【日常会話】
This pasta is my favorite dish.
このパスタは私のお気に入りの料理です。
【ビジネス英語】
The restaurant offers a special dish for lunch.
そのレストランはランチ用の特別な料理を提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で「皿」や「料理」として登場します。レストランや食事の場面でよく見かける単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I ordered a delicious dish at the restaurant.
- I ordered a delicious dish on the table.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:dishは「料理」を意味し、レストランで注文するのが自然です。on the tableは文脈が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 plate との違いは?
- dish:料理全体や、浅い皿そのものも指す
- plate:主に平たい皿そのものを指す
dishは「料理」や「皿」の両方の意味で使われますが、plateは「平たい皿」だけを指します。