【disembarkation】の意味・使い方・例文 ― arrivalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 disembarkationの発音と意味
[名詞] 下船(不可算)
[名詞] 飛行機や乗り物から降りること(不可算)
船や飛行機、バスなどの乗り物から人が降りることを表す言葉です。特に旅行や観光、交通機関の案内などで使われることが多いです。フォーマルな場面でよく使われます。
この語はラテン語の “dis-"(離れる)と “embark”(乗り込む)に由来し、接尾辞 “-ation”(動作や状態を表す)を加えてできています。もともとは「乗り物から離れる動作」を意味しています。
✏️ disembarkationの例文
【日常英会話】
Disembarkation will begin after the plane stops.
飛行機が止まった後に降機が始まります。
Please wait for disembarkation instructions.
降りる際の案内をお待ちください。
【ビジネス英語】
The cruise director announced that disembarkation would start at 8 a.m. and asked all passengers to prepare their documents.
クルーズディレクターは、下船が午前8時に始まると発表し、全乗客に書類の準備を求めました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文や案内文、旅行関連の説明で見かけることが多いです。空港や港の掲示、手続き案内などで出題される傾向があります。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- Passengers will begin disembarkation before the ship arrives at the port.
- Disembarkation will start after the train comes to a complete stop.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:1は船が港に到着する前に降りるという意味になり不自然です。2は乗り物が完全に止まった後に降りるという正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 arrival との違いは?
- disembarkation:公式な場面で使われる、乗り物から降りるという動作を丁寧に表す語です。
- arrival:到着そのものを指し、降りる動作や手続きには直接言及しません。
disembarkationは乗り物から降りる動作や手続きを強調し、arrivalは目的地に着くこと自体を指します。降りる場面や案内ではdisembarkationが適切です。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- embarkation(乗船)
- customs(税関)