【discretion】の意味・使い方・例文 ― prudenceとの違い【TOEIC英単語】
🔰 discretionの発音と意味
[名詞] 慎重さ、裁量、判断の自由
discretion は、「状況に応じて自分の判断で行動する慎重さや裁量」を表すフォーマルな名詞です。特にビジネスや公的な場面で「秘密を守る慎重さ」や「自分の判断で決める権限」の意味で使われます。
語源はラテン語の「discretio(区別、判断)」から来ており、「物事を分けて考える力」→「慎重な判断・裁量」と発展しました。
他の品詞:
- discretionary:裁量のある、自由裁量の(形容詞)
- discreet:慎重な、思慮深い(形容詞)
✏️ discretionの例文
【日常会話】
Please use your discretion when sharing this information.
この情報を共有する際は、あなたの判断でお願いします。
【ビジネス英語】
The manager has the discretion to approve expenses up to $1,000.
マネージャーには1,000ドルまでの経費を承認する裁量があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではビジネス文書や規則説明の中で「裁量」「慎重さ」の意味で出題されることが多いです。特に規定やポリシーの説明文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please act at your discretion regarding this matter.
- Please act at your description regarding this matter.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「discretion」は「判断・裁量」の意味で正しいですが、「description」は「説明・記述」で意味が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 prudence との違いは?
- discretion:状況に応じて自分の判断で行動する慎重さや裁量
- prudence:将来を見越した用心深さや分別
discretionは「その場その場での判断や秘密保持」に重点があり、prudenceは「リスクを避けるための用心深さ」に重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
- confidentiality:機密性、秘密を守ること
- judgment:判断、判決
📖 できればこれも
- confidential:機密の、秘密の
- deliberation:熟考、慎重な検討