【discounted】の意味・使い方・例文 ― reducedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 discountedの発音と意味
[形容詞] 割引された、値引きされた
discounted は、「通常の価格より安くなっている」「割引が適用された」という意味で、主に商品やサービスの価格について使われます。
語源は「discount(割引)」+「-ed(~された)」で、「割引された状態」を表します。
他の品詞:
- discount:割引(名詞)
- discount:割引する(動詞)
✏️ discountedの例文
【日常会話】
This shirt is discounted today.
このシャツは今日は割引されています。
【ビジネス英語】
We offer discounted rates for early bookings.
早期予約には割引料金を提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは広告やメール、案内文などで「discounted price(割引価格)」や「discounted items(割引商品)」の形でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- All tickets are discounted this week.
- All tickets are discount this week.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「discounted」は「割引された」という意味の形容詞で、名詞「tickets」を修飾できます。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 reduced との違いは?
- discounted:割引やセールなどで「値引きされた」ことを強調
- reduced:単に「減らされた」「少なくなった」状態全般を指す
「discounted」は主に価格や料金が割引で安くなった場合に使い、「reduced」は価格以外にも量や数などが減った場合にも使います。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- affordable:手ごろな価格の
- bargain:お買い得品