【discount】の意味・使い方・例文 ― reductionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 discountの発音と意味
[名詞] 割引、値引き
discount は、商品やサービスの通常価格から差し引かれる金額や割合を指します。買い物やビジネスの場面でよく使われる単語です。
語源はラテン語の「dis-(離れて)」と「computare(計算する)」が組み合わさり、「差し引いて計算する」という意味から来ています。
他の品詞:
- discount:割引する(動詞)
- discounted:割引された(形容詞)
✏️ discountの例文
【日常会話】
Is there a student discount?
学生割引はありますか?
【ビジネス英語】
We are offering a 10% discount on all products this week.
今週は全商品を10%割引でご提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは広告やEメール、案内文などで「割引」「値引き」の意味で頻出します。割引率や条件とセットで出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We offer a discount for early bookings.
- We offer a discount to early booking.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「discount for ~」で「~向けの割引」となり、正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 reduction との違いは?
- discount:主に価格や料金の「割引」「値引き」を意味し、買い物や販売の場面で使われる。
- reduction:広く「減少」「削減」を意味し、価格以外にも数量や規模の縮小など幅広く使われる。
discountは「値段が下がる」ことに特化し、reductionは「何かが減る」全般に使われます。