【disconnect】の意味・使い方・例文 ― unplugとの違い【TOEIC英単語】


🔰 disconnectの発音と意味

[動詞] 接続を切る、切断する

disconnect は、機器やシステム、通信などの「接続を切る」「切断する」という意味で使われます。ITや電話、電気機器の文脈でよく登場します。

語源は dis-(否定・分離)+ connect(つなぐ)から成り、「つながりをなくす」という意味が自然に生まれました。

他の品詞:

  • disconnection:切断、接続解除(名詞)
  • disconnected:切断された、つながりのない(形容詞)

✏️ disconnectの例文

【日常会話】
Please disconnect the charger from the wall.
 充電器をコンセントから抜いてください。

【ビジネス英語】
The technician will disconnect the server for maintenance.
 技術者がメンテナンスのためサーバーの接続を切ります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

ITやオフィスの設備、電話対応などの場面で「接続を切る」「切断する」という意味で出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please disconnect the cable before leaving.
  2. Please disconnect to the cable before leaving.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:disconnectは「disconnect + 目的語(the cable)」の形で使い、「to」は不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
覚えやすいタイミング👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)

🤔 unplug との違いは?

  • disconnect:機械やシステム、ネットワークなどの「接続を切る」「切断する」全般に使う。
  • unplug:電源コードやプラグを「コンセントから抜く」など物理的に抜く場合に使う。

disconnectはネットワークやシステムなど幅広い「接続解除」に使い、unplugは主に電気製品のプラグを抜く場面で使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • install:インストールする、設置する
  • restart:再起動する