【disco】の意味・使い方・例文 ― clubとの違い【TOEIC英単語】


🔰 discoの発音と意味

[名詞] ディスコ(可算)

disco は、ダンス音楽を流して人々が踊るためのクラブや会場、またはその音楽自体を指します。

語源は「discotheque(ディスコテーク)」の略で、フランス語で「レコード(disc)」を集めた場所という意味から来ています。1970年代のダンス文化とともに広まりました。

他の品詞:

  • disc:円盤、レコード(名詞)
  • discal:円盤状の(形容詞)

✏️ discoの例文

【日常会話】
Let’s go to the disco tonight.
 今夜ディスコに行こうよ。

【ビジネス英語】
The event will be held at a popular disco downtown.
 イベントはダウンタウンの人気ディスコで開催されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは観光やイベント紹介の記事、広告文などで登場することがあります。日常的な娯楽施設の一例として出題される傾向です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We danced all night at the disco.
  2. We danced all night at the desk.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:discoはダンスを楽しむ場所、deskは机なので文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 club との違いは?

  • disco:ダンス音楽を流して踊ることが中心のクラブや会場
  • club:会員制の社交クラブや、バー・ライブハウスなど幅広い意味で使われる

discoは特にダンスや音楽に特化した場所を指し、clubはより広い意味で使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • bar:バー、酒場
  • dance:踊る、ダンス

📖 できればこれも

  • music:音楽
  • party:パーティー、集まり