【discard】の意味・使い方・例文 ― disposeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 discardの発音と意味
[動詞] 捨てる、処分する
discard は、不要になったものを捨てたり、使わなくなったものを処分するという意味の動詞です。特に「もう価値がない」と判断したものを手放すニュアンスがあります。
語源はラテン語の「dis-(離す)」+「card(カード)」から来ており、トランプの「カードを捨てる」動作が由来です。
他の品詞:
- discard:捨て札(名詞)
- discardable:捨てられる(形容詞)
✏️ discardの例文
【日常英会話】
Please discard any trash before you leave.
出る前にゴミは捨ててください。
【ビジネス英語】
The company decided to discard the old policy.
会社は古い方針を廃止することに決めた。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「不要なものを捨てる」「方針や書類を処分する」といった文脈で出題されることが多いです。ビジネス文書や指示文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- Please discard the broken printer.
- Please discard of the broken printer.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:discardは他動詞なので、ofは不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 dispose との違いは?
- discard:不要なものを「捨てる」「処分する」ことに重点があり、特に価値がないと判断したものに使う。
- dispose:何かを「処分する」「配置する」広い意味があり、ofとセットで使うことが多い。
discardは「単に捨てる」ニュアンス、disposeは「適切に処理する」や「配置する」など幅広い意味で使われます。