【disappointed】の意味・使い方・例文 ― frustratedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 disappointedの発音と意味
[形容詞] 失望した、がっかりした
disappointed は、期待していたことがうまくいかなかったときに感じる「がっかりした」「失望した」という気持ちを表す形容詞です。
語源は「dis-(否定)」+「appoint(期待する)」から来ており、「期待が裏切られた状態」を意味します。
他の品詞:
- disappoint:失望させる(動詞)
- disappointment:失望(名詞)
✏️ disappointedの例文
【日常会話】
I was disappointed when it started to rain.
雨が降り始めてがっかりした。
【ビジネス英語】
Our manager was disappointed with the sales results.
マネージャーは売上結果に失望していた。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「期待外れ」や「がっかりした気持ち」を表現する際によく登場します。感情を問う設問で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She was disappointed with the movie.
- She was disappointed to the movie.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:disappointedは「with」や「in」と一緒に使い、「to」は使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 frustrated との違いは?
- disappointed:期待が外れてがっかりした気持ち
- frustrated:思い通りにいかずイライラ・もどかしい気持ち
disappointedは「期待が裏切られて落ち込む」感情、frustratedは「うまくいかずイライラする」感情を表します。