【directly】の意味・使い方・例文 ― immediatelyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 directlyの発音と意味
[副詞] 直接に、まっすぐに、すぐに
directly は、「直接に」「まっすぐに」「すぐに」といった意味で、行動や伝達が間に何も挟まず行われることや、時間的に遅れずに行うことを表します。
語源は「direct(まっすぐな)」+副詞語尾「-ly」から来ており、「まっすぐに」「直接に」という意味が派生しました。
他の品詞:
- direct:直接の(形容詞)
- direction:方向(名詞)
✏️ directlyの例文
【日常会話】
You can talk to her directly.
彼女に直接話していいよ。
【ビジネス英語】
Please contact me directly if you have any questions.
ご質問があれば私に直接ご連絡ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、指示や連絡の方法、対応の速さを問う会話や説明文でよく登場します。特に「直接連絡する」「すぐに対応する」といった文脈で使われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please send the documents directly to my office.
- Please send the documents directly at my office.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:directlyは「to(~へ)」と一緒に使い、「~に直接送る」という意味になります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 immediately との違いは?
- directly:直接に、まっすぐに、または「すぐに」の意味でも使われるが、物理的・経路的な「直接さ」も強調する。
- immediately:時間的な「すぐに」「直後に」を強調し、物理的な「直接さ」は含まない。
directlyは「直接」「まっすぐ」というニュアンスがあり、immediatelyは「時間的な即時性」に特化しています。
🧩 あわせて覚えたい
- indirectly:間接的に
- straight:まっすぐに