【dictionary】の意味・使い方・例文 ― glossaryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dictionaryの発音と意味

[名詞] 辞書(可算)

dictionary は、単語や用語の意味・発音・用法などをアルファベット順にまとめた本やデータベースを指します。

語源はラテン語の「dictio(言葉)」+「-ary(~に関するもの)」から来ており、「言葉を集めたもの」という意味合いが強いです。

他の品詞:

  • diction:発音、話し方(名詞)
  • dictionaries:辞書(名詞・複数形)

✏️ dictionaryの例文

【日常会話】
I always use a dictionary when I study English.
 英語を勉強するときはいつも辞書を使います。

【ビジネス英語】
Please refer to the dictionary for the correct spelling.
 正しい綴りは辞書を参照してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、説明文やEメール、案内文などの読解問題で「dictionary」が登場することがあります。特に学習や調査の文脈で使われやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I looked up the word in the dictionary.
  2. I looked up the word on the dictionary.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「辞書の中で調べる」は in the dictionary が正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が楽しくなる工夫/
(おすすめ情報予定)

🤔 glossary との違いは?

  • dictionary:単語や用語をアルファベット順に詳しく解説した本やデータベース
  • glossary:特定の本や分野に出てくる専門用語の簡単な一覧

dictionaryは幅広い単語を網羅的に解説しますが、glossaryは特定分野や本の中の専門用語を簡潔にまとめたリストです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも