【dice】の意味・使い方・例文 ― cubeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 diceの発音と意味

[名詞] サイコロ(可算・不可算)

dice は、ゲームや賭け事などで使う小さな立方体のサイコロを指します。通常は6面体で、各面に1から6までの点が描かれています。

語源はラテン語「datum(与えられたもの)」がフランス語を経て英語に入り、もともとは「投げられるもの」という意味からサイコロを指すようになりました。

他の品詞:

  • dicing:サイコロ状に切ること(名詞)
  • dice(動詞):サイコロ状に切る(動詞)

✏️ diceの例文

【日常会話】
Let’s play a game with dice.
 サイコロを使ってゲームをしよう。

【ビジネス英語】
The decision was left to the roll of the dice.
 決定はサイコロの出目に委ねられた。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、ゲームや確率、意思決定の話題で登場することがあります。日常会話やビジネスの比喩表現としても使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He rolled the dice to decide who goes first.
  2. He rolled the cube to decide who goes first.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:サイコロは「dice」と表現し、「cube」は単なる立方体を指します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)

🤔 cube との違いは?

  • dice:ゲームや賭け事で使うサイコロを指す。
  • cube:立方体という形そのものを指す。

diceは「遊び道具」としてのサイコロ、cubeは「形状」としての立方体を表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • lot:くじ、運
  • gamble:賭け事、ギャンブル

📖 できればこれも

  • card:カード、トランプ
  • chance:機会、チャンス