【diary】の意味・使い方・例文 ― journalとの違い【TOEIC英単語】


🔰 diaryの発音と意味

[名詞] 日記、日誌

diary は、日々の出来事や感じたこと、予定などを記録するためのノートや帳面を指します。

語源はラテン語の「diarium(1日分の記録)」から来ており、「日々のことを書くもの」という意味合いが強いです。

他の品詞:

  • diarist:日記を書く人(名詞)
  • diarial:日記の、日々の(形容詞)

✏️ diaryの例文

【日常会話】
I write in my diary every night.
 私は毎晩日記を書きます。

【ビジネス英語】
Please check your diary for our next meeting date.
 次回の会議日程をあなたの手帳(日記)で確認してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではPart 7のEメールやお知らせ文、個人の予定表などで「diary」が登場することがあります。日常的な単語ですが、予定表や記録帳の意味で使われることもあるので注意しましょう。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I wrote about my day in my diary.
  2. I wrote about my day in my dairy.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「diary」は「日記」、「dairy」は「乳製品」なので意味が異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 journal との違いは?

  • diary:日々の出来事や感情を時系列で記録する「日記」
  • journal:より詳細な記録や考察、研究内容などをまとめる「記録帳」「学術誌」

「diary」は個人的な日記や予定表に使われ、感情や出来事を簡単に書く場合が多いですが、「journal」は研究や学習、ビジネスの記録など、より体系的・詳細な記述に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • notebook:ノート、帳面
  • memo:メモ、覚え書き

📖 できればこれも

  • schedule:予定、スケジュール
  • note:メモ、注記