【devoted】の意味・使い方・例文 ― dedicatedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 devotedの発音と意味
[形容詞] 献身的な、熱心な
devoted は、ある人や物事に強い愛情や忠誠心を持って、熱心に尽くす様子を表す形容詞です。
語源はラテン語の「devotare(誓う、捧げる)」に由来し、「完全に(de-)誓う(votare)」という意味から、何かに心を込めて尽くすニュアンスが生まれました。
他の品詞:
- devote:捧げる(動詞)
- devotion:献身、愛情(名詞)
✏️ devotedの例文
【日常会話】
She is devoted to her family.
彼女は家族にとても献身的です。
【ビジネス英語】
He is a devoted employee who always goes the extra mile.
彼は常に一歩先を行く、献身的な社員です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、人物の性格や仕事への姿勢を表す形容詞として頻出します。特に「be devoted to ~」の形で問われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is devoted to her work.
- She is devoted for her work.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「be devoted to ~」が正しい形で、「to」の後は名詞や動名詞が続きます。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 dedicated との違いは?
- devoted:強い愛情や忠誠心を持って、心から尽くすニュアンスが強い
- dedicated:目的や仕事に対して熱心・真面目に取り組むニュアンスが強い
devotedは「人や物への深い愛情・忠誠心」を含み、dedicatedは「目標や仕事への熱心さ・責任感」を強調します。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- committed:献身的な、真剣な
- enthusiastic:熱心な、熱意のある