【detest】の意味・使い方・例文 ― dislikeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 detestの発音と意味

[動詞] 激しく嫌う

非常に強い嫌悪感や反感を持って何かや誰かを嫌うときに使います。単なる「好きではない」よりも感情が強く、フォーマルな場面でも使われます。

この単語はラテン語の“detestari”(呪う、強く嫌う)に由来し、“de-”(離れて)と“testari”(証言する)が組み合わさっています。英語では16世紀ごろから使われています。


✏️ detestの例文

【日常英会話】
I detest waking up early on weekends.
 週末に早起きするのは大嫌いです。

She detests eating spicy food.
 彼女は辛い食べ物を食べるのが大嫌いです。

【ビジネス英語】
Many employees detest unnecessary meetings because they feel it wastes valuable working time.
 多くの従業員は、貴重な作業時間を無駄にすると感じるため、不必要な会議をひどく嫌います。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や意見表現で、強い否定的感情を表す語として出題されることがあります。選択肢や本文中で感情の強さを見極める際に役立ちます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. She detests waking up early on weekends.
  2. She detests to waking up early on weekends.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:detestの後には動名詞(-ing形)が続きます。不正解はtoと動名詞の誤用です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
少しずつ前進しよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\飽きずに続けるコツ/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 dislike との違いは?

  • detest:非常に強い嫌悪感や拒絶の気持ちを表します。
  • dislike:単に好きではない、という軽い否定的な気持ちを表します。

detestは「激しく嫌う」という強い感情を表し、dislikeは「好きではない」という比較的弱い否定的感情を表します。ビジネスやフォーマルな場面で強い拒否感を示したいときはdetestが適しています。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも