【detection】の意味・使い方・例文 ― discoveryとの違い【TOEIC英単語】
🔰 detectionの発音と意味
[名詞] 発見、検出、探知
detection は、何かを見つけ出すことや、存在を突き止めることを表す名詞です。特にITや科学、セキュリティ分野で「検出」「探知」という意味でよく使われます。
語源はラテン語の「detegere(覆いを取る)」から来ており、「隠れていたものを明らかにする」というニュアンスがあります。
他の品詞:
- detect:発見する、検出する(動詞)
- detectable:検出できる(形容詞)
✏️ detectionの例文
【日常会話】
Early detection of problems can save you a lot of trouble.
問題を早期に発見することで、多くのトラブルを防げます。
【ビジネス英語】
The new software improves the detection of security threats.
新しいソフトウェアはセキュリティ脅威の検出を向上させます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではITやビジネス文書、報告書などで「detection」がセキュリティや品質管理の文脈で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The detection of errors is important in this process.
- The detection errors is important in this process.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:detectionは「of+名詞」で「~の検出」という意味になります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 discovery との違いは?
- detection:隠れているものや異常などを「検出・探知」すること
- discovery:新しい事実や未知のものを「発見」すること
detectionは「見つけるべきものを意図的に探して見つける」ニュアンスが強く、discoveryは「偶然や研究の結果、新しいものを発見する」イメージです。
🧩 あわせて覚えたい
- identification:識別、同定
- recognition:認識、見分け
📖 できればこれも
- analysis:分析
- inspection:検査