【desktop】の意味・使い方・例文 ― laptopとの違い【TOEIC英単語】
🔰 desktopの発音と意味
[名詞] デスクトップ(可算)/机上、または机上型コンピュータ
desktop は、主に「机の上」や「机の上に置くタイプのパソコン(デスクトップ型PC)」を指します。IT分野ではノートパソコン(laptop)と対比されることが多い単語です。
語源は「desk(机)」+「top(上)」で、もともとは「机の上」を意味しましたが、現代では「デスクトップ型コンピュータ」や「パソコン画面の最初の画面(デスクトップ画面)」も指します。
他の品詞:
- desktop(形容詞):デスクトップ用の(形容詞)
- desktopize:デスクトップ化する(動詞)
✏️ desktopの例文
【日常会話】
My desktop is covered with papers.
私の机の上は紙でいっぱいです。
【ビジネス英語】
We need to replace the old desktops in the office.
オフィスの古いデスクトップパソコンを交換する必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICではIT機器やオフィス環境に関する会話や説明で登場します。laptopやmonitorなどと一緒に出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I bought a new desktop for my office.
- I bought a new desktop to wear at the party.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:desktopは「机上型パソコン」や「机の上」を指し、衣服には使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 laptop との違いは?
- desktop:机の上に据え置くタイプのパソコンや机の上自体を指す
- laptop:持ち運びできるノート型パソコン
desktopは据え置き型、laptopは持ち運び型という違いがあり、用途や場面で使い分けます。
🧩 あわせて覚えたい
- monitor:ディスプレイ、画面
- workstation:作業用の高性能コンピュータ