【deputy】の意味・使い方・例文 ― assistantとの違い【TOEIC英単語】


🔰 deputyの発音と意味

[名詞] 代理人、副官、次長(可算)

deputy は、上司や責任者の代理を務める人、または組織内で2番手の役職を指します。
主にビジネスや公的機関で使われ、正式な代理権限を持つ場合が多いです。

語源はラテン語の「deputare(任命する)」に由来し、「任命された人」という意味合いが強く残っています。

他の品詞:

  • deputize:代理を務める(動詞)
  • deputation:代表団(名詞)

✏️ deputyの例文

【日常会話】
He is the deputy when the manager is away.
 マネージャーが不在のとき、彼が代理を務めます。

【ビジネス英語】
The deputy director will lead the meeting today.
 本日は副部長が会議を主導します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、組織図や役職説明、ビジネス文書の中で「代理人」や「副~」の意味で出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She was appointed as the deputy manager last month.
  2. She was appointed as the deputyly manager last month.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「deputy」は名詞であり、「deputyly」という形は存在しません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 assistant との違いは?

  • deputy:正式な代理権限を持つ「代理人」や「副~」の役職
  • assistant:補佐やサポートをする人、必ずしも代理権限はない

deputyは「代理として意思決定や責任を担う立場」、assistantは「補助的な役割」で、責任や権限の重さが異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも