【deployment】の意味・使い方・例文 ― installationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 deploymentの発音と意味
[名詞] 配置、展開、導入(不可算)
deployment は、システムや人員などを計画的に配置・展開すること、またはIT分野では新しいソフトウェアやサービスを導入することを指します。
語源は「deploy(展開する、配置する)」+名詞化の「-ment」で、何かを広げて配置するイメージから来ています。
他の品詞:
- deploy:展開する、配置する(動詞)
- deployable:展開可能な(形容詞)
✏️ deploymentの例文
【日常会話】
The deployment of the new app went smoothly.
新しいアプリの導入は順調に進みました。
【ビジネス英語】
We are planning the deployment of the updated security system next week.
来週、更新されたセキュリティシステムの導入を計画しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
ITやビジネスの現場での導入や展開に関する文脈で出題されることが多い単語です。特にシステムやサービスの説明文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The deployment of the new software improved our workflow.
- The deployment of the new software was installed yesterday.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:deploymentは「導入・展開」という意味で、install(インストール)とは文脈が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\効率化された学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 installation との違いは?
- deployment:計画的な配置やシステム・サービスの導入全体を指す
- installation:機器やソフトを物理的・技術的に設置・インストールすること
deploymentは「展開・導入」という広い意味で使われ、installationは「設置・インストール」という具体的な作業を指します。
🧩 あわせて覚えたい
- implementation:実装、実行
- distribution:配布、分配