【dependent】の意味・使い方・例文 ― independentとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dependentの発音と意味

[形容詞] 依存している、頼っている

dependent は、「他のものや人に頼っている」「自立していない」という意味で使われます。状況や人が何かに依存している状態を表します。

語源はラテン語の「dependere(ぶら下がる、頼る)」から来ており、「何かにぶら下がっている=依存している」というイメージです。

他の品詞:

  • dependence:依存(名詞)
  • dependently:依存して(副詞)

✏️ dependentの例文

【日常会話】
She is still dependent on her parents.
 彼女はまだ両親に頼っています。

【ビジネス英語】
The project is dependent on funding approval.
 そのプロジェクトは資金承認に依存しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、形容詞として「be dependent on ~」の形で頻出します。名詞dependenceや動詞dependとセットで覚えると効果的です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company is dependent on overseas markets.
  2. The company is dependent in overseas markets.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「be dependent on ~」が正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 independent との違いは?

  • dependent:他のものや人に頼っている、依存している
  • independent:他に頼らず自立している

dependentは「依存している」状態、independentは「自立している」状態を表し、意味が正反対です。


🧩 あわせて覚えたい

  • rely:頼る、依存する(動詞)
  • subordinate:従属している、部下(形容詞・名詞)

📖 できればこれも