【dependable】の意味・使い方・例文 ― reliableとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dependableの発音と意味

[形容詞] 信頼できる、頼りになる

dependable は、「信頼できる」「頼りになる」という意味で、人や物・サービスなどが期待通りに働くことを表します。

語源は「depend(頼る)」+「-able(できる)」から成り、もともと「頼ることができる」という意味合いです。

他の品詞:

  • dependability:信頼性(名詞)
  • dependably:確実に、信頼できるように(副詞)

✏️ dependableの例文

【日常会話】
She is very dependable and always helps her friends.
 彼女はとても信頼できて、いつも友達を助けてくれます。

【ビジネス英語】
We need a dependable supplier for this project.
 このプロジェクトには信頼できる仕入先が必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、社員やサービスの「信頼性」を問う文脈で形容詞として出題されることが多いです。選択肢でreliableやtrustworthyと並ぶこともあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is a dependable colleague who always meets deadlines.
  2. She is a depend colleague who always meets deadlines.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「dependable」が「信頼できる」という意味の形容詞で正しい使い方です。「depend」は動詞なので不適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)

🤔 reliable との違いは?

  • dependable:期待通りに行動し、頼りになることを強調
  • reliable:一貫して信頼できる、裏切らないことを強調

「dependable」は「頼りにできる人・物」としての実用性や安心感をやや強調し、「reliable」は「信頼性・裏切らない安定感」をより強く表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • trustworthy:信用できる(誠実さや正直さを強調)
  • consistent:一貫性がある、変わらない

📖 できればこれも