【depend】の意味・使い方・例文 ― relyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dependの発音と意味

[動詞] ~に依存する、~次第である

depend は、「何かが他のものに左右される」「~に頼る」という意味で使われます。

語源はラテン語の「de(下に)」+「pendere(ぶら下がる)」から来ており、「何かにぶら下がっている=依存している」というイメージです。

他の品詞:

  • dependence:依存(名詞)
  • dependable:信頼できる(形容詞)

✏️ dependの例文

【日常会話】
It depends on the weather.
 天気次第だよ。

【ビジネス英語】
Our success depends on teamwork.
 私たちの成功はチームワークにかかっています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「depend on ~」の形で頻出し、空欄補充や語法問題でよく問われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Our decision depends on the data.
  2. Our decision depends in the data.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「depend on ~」が正しい前置詞の組み合わせです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 rely との違いは?

  • depend:状況や条件に左右される、依存する
  • rely:信頼して頼る、頼みにする

「depend」は状況や条件に左右されるニュアンスが強く、「rely」は信頼して頼る気持ちが含まれます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも