【depart】の意味・使い方・例文 ― leaveとの違い【TOEIC英単語】
🔰 departの発音と意味
[動詞] 出発する、離れる
depart は、「出発する」「(ある場所から)離れる」という意味で、特に交通機関やフォーマルな場面でよく使われます。
語源はラテン語の「departire(分ける、分かれる)」に由来し、「ある場所から分かれて去る」というニュアンスが残っています。
他の品詞:
- departure:出発(名詞)
- departed:故人、亡くなった人(名詞)
✏️ departの例文
【日常会話】
The train will depart at 10 a.m.
その電車は午前10時に出発します。
【ビジネス英語】
Our flight departs from Gate 12.
私たちの便は12番ゲートから出発します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 2(リスニング応答)
TOEICでは空港や駅、出張などの場面で「出発する」という意味でよく出題されます。特にリスニングでアナウンスや案内の中に登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The bus will depart at noon.
- The bus will depart in noon.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「at noon(正午に)」が正しい前置詞の使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 leave との違いは?
- depart:主に乗り物や公式な場面で「出発する」「離れる」とフォーマルに使う
- leave:もっと広く「去る」「離れる」全般に使え、カジュアルな場面でもOK
departは時刻や場所が明確な「出発」に使われ、leaveは日常的な「去る」「出る」に幅広く使われます。