【demotivated】の意味・使い方・例文 ― discouragedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 demotivatedの発音と意味
[形容詞] やる気を失った
何かの理由でやる気や意欲をなくしてしまった状態を表します。仕事や勉強などで、以前はやる気があったのに、今はその気持ちがなくなってしまったときに使われます。
この語は接頭辞de-(否定・逆の意味)とmotivate(動機づける)に過去分詞-edがついてできています。motivateはラテン語のmovere(動かす)に由来しています。
✏️ demotivatedの例文
【日常英会話】
She felt demotivated after failing the test.
彼女はテストに落ちてやる気をなくしました。
I am demotivated because of the long meetings.
長い会議のせいで私はやる気を失っています。
【ビジネス英語】
Many employees became demotivated when the company announced a freeze on promotions and salary increases.
会社が昇進と昇給の凍結を発表したとき、多くの従業員がやる気を失いました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解やメール文で、従業員のモチベーションや職場環境に関する話題で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He felt demotivated to start a new project after his big success.
- She became demotivated after receiving negative feedback from her boss.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:2は上司から否定的なフィードバックを受けてやる気を失ったという意味で正しいです。1は大きな成功の後にやる気をなくすのは文脈的に不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 discouraged との違いは?
- demotivated:やる気や意欲がなくなり、前向きな気持ちを失っている印象です。
- discouraged:落胆や失望によって気持ちがくじけている印象です。
demotivatedは外的な要因でやる気がなくなった状態を指し、discouragedは失敗や否定的な出来事で気持ちがくじけた状態を表します。demotivatedは意欲の低下、discouragedは精神的な落胆に焦点があります。
🧩 あわせて覚えたい
- unmotivated(やる気がない)
- frustrated(欲求不満)
📖 できればこれも
- disappointed(がっかりした)
- uninterested(興味がない)