【demo】の意味・使い方・例文 ― presentationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 demoの発音と意味

[名詞] デモ(可算)/実演

demo は、製品やサービスの機能を実際に見せる「実演」や「デモンストレーション」を指します。ITやビジネスの現場で、商品紹介や新機能の説明時によく使われます。

語源は「demonstration(実演)」の略語で、カジュアルな場面でよく使われます。

他の品詞:

  • demonstration:実演、説明(名詞)
  • demonstrate:実演する、証明する(動詞)

✏️ demoの例文

【日常会話】
We watched a demo of the new game at the store.
 私たちはお店で新しいゲームのデモを見ました。

【ビジネス英語】
The sales team will give a demo of the software tomorrow.
 営業チームが明日ソフトウェアのデモを行います。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 4(説明やプレゼンの場面)

TOEICでは、製品紹介やプレゼンテーションの場面で「demo」が使われることが多いです。特にITやビジネス関連のリスニング問題で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We will show a demo of the new app at the meeting.
  2. We will show a demo for the new app at the meeting.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「demo of ~」で「~のデモ」という意味になり、正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)

🤔 presentation との違いは?

  • demo:実際に動かして見せる「実演」や「デモ」に特化
  • presentation:資料やスライドを使った「発表」全般

demoは実際に製品やサービスを動かして見せる場面で使い、presentationは説明や発表全般に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • trial:試用、試験
  • sample:見本、サンプル

📖 できればこれも