【degree】の意味・使い方・例文 ― diplomaとの違い【TOEIC英単語】
🔰 degreeの発音と意味
[名詞] 学位、程度、度(可算)
degree は、大学などの教育機関から授与される「学位」や、何かの「程度」「度合い」を表す単語です。
語源はラテン語の「gradus(段階)」から派生し、「段階」や「等級」を意味することから、学問の段階や温度・角度などの単位にも使われるようになりました。
他の品詞:
- degreed:学位を持つ(形容詞)
- degree(名詞)のみ
✏️ degreeの例文
【日常会話】
She has a degree in biology.
彼女は生物学の学位を持っています。
【ビジネス英語】
A master’s degree is required for this position.
この職には修士号が必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主に履歴書や求人情報、教育に関する長文で「学位」や「程度」の意味で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She earned a degree in engineering.
- She earned a degree of engineering.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「in」を使って「~の分野の学位」と表現します。「of」は不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 diploma との違いは?
- degree:大学などで一定の課程を修了した際に与えられる「学位」
- diploma:修了証書や卒業証書など、学位よりも広い意味での「証明書」
degreeは学士・修士・博士などの「学位」を指し、diplomaはコース修了や卒業の証明書を指します。
🧩 あわせて覚えたい
- certificate:証明書、認定証
- qualification:資格、能力