【definite】の意味・使い方・例文 ― specificとの違い【TOEIC英単語】
🔰 definiteの発音と意味
[形容詞] 明確な、はっきりした
definite は、「明確である」「疑いの余地がない」といった意味で使われます。何かが曖昧でなく、はっきりしていることを強調する表現です。
語源はラテン語の「definitus(限定された)」から来ており、「境界がはっきりしている」というニュアンスがもとになっています。
他の品詞:
- definition:定義(名詞)
- definitely:確かに、間違いなく(副詞)
✏️ definiteの例文
【日常会話】
Is there a definite answer to this question?
この質問に明確な答えはありますか?
【ビジネス英語】
We need a definite deadline for the project.
このプロジェクトには明確な締め切りが必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、選択肢の形容詞問題や、明確さを問う文脈でよく出題されます。特に「definite answer」「definite plan」など決まった表現で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We need a definite plan before starting.
- We need a definite of plan before starting.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「definite」は名詞を直接修飾する形容詞なので、option 1が正しい語順です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 specific との違いは?
- definite:曖昧さがなく、はっきりしていることを強調
- specific:特定のものや詳細に焦点を当てる
「definite」は「明確である」こと、「specific」は「特定の内容や詳細」に焦点を当てる点が異なります。