【deferred】の意味・使い方・例文 ― postponedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 deferredの発音と意味
[形容詞] 延期された、繰り延べられた
deferred は、「後回しにされた」「支払い・処理などが将来に延期された」という意味で、特にビジネスや金融の文脈でよく使われます。
語源はラテン語の「deferre(運ぶ、延期する)」から来ており、「何かを先送りにする」というニュアンスが強調されています。
他の品詞:
- defer:延期する(動詞)
- deferral:延期、繰り延べ(名詞)
✏️ deferredの例文
【日常会話】
The meeting has been deferred until next week.
会議は来週まで延期されました。
【ビジネス英語】
The company offers a deferred payment plan for large purchases.
その会社は大きな買い物に対して繰り延べ払いプランを提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主にビジネス文書や契約書、金融関連の長文で「deferred payment(繰り延べ払い)」などの形で出題されることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The project has a deferred deadline due to budget issues.
- The project has a deferred quickly due to budget issues.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:deferredは「延期された」という意味なので、名詞(deadline)を修飾して使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 postponed との違いは?
- deferred:主にフォーマルな場面や金融・ビジネスで「計画的に後ろにずらす」ニュアンス
- postponed:日常的に「予定を後ろにずらす」一般的な表現
deferredは計画的・制度的な延期に使われ、postponedは日常的な予定変更に幅広く使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- outstanding:未払いの、未処理の
- pending:未決定の、保留中の