【decreased】の意味・使い方・例文 ― reducedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 decreasedの発音と意味
[形容詞] 減少した、少なくなった
decreased は、「減少した」「少なくなった」という意味で、数量や程度が以前よりも下がった状態を表します。
語源はラテン語の “decrescere”(減る)から来ており、“de-"(下へ)+“crescere”(成長する)が組み合わさっています。もともとは「成長が下がる」というイメージです。
他の品詞:
- decrease:減少する(動詞)
- decrease:減少(名詞)
✏️ decreasedの例文
【日常会話】
The number of students has decreased this year.
今年は生徒の数が減りました。
【ビジネス英語】
We saw decreased sales in the last quarter.
前四半期は売上が減少しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、グラフや数値の変化を説明する文脈や、形容詞として名詞を修飾する形でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company reported decreased profits this year.
- The company reported decrease profits this year.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:名詞を修飾する場合は形容詞の “decreased” を使います。“decrease” は名詞や動詞なので不適切です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 reduced との違いは?
- decreased:数量や程度が自然に、または全体的に減ったことを表す。
- reduced:意図的に減らした、または何かの働きかけで減ったことを強調。
decreasedは「自然な減少」や「全体的な減少」に使われ、reducedは「人為的・意図的な削減」に使われることが多いです。