【decrease】の意味・使い方・例文 ― reduceとの違い【TOEIC英単語】
🔰 decreaseの発音と意味
[動詞] 減少する、減らす
decrease は、「数量や程度が減る」「減らす」という意味で、主に数値や量が小さくなる場面で使われます。
語源はラテン語の「de-(下へ)」+「crescere(成長する)」から来ており、「成長が下がる=減る」というイメージです。
他の品詞:
- decrease:減少(名詞)
- decreasing:減少している(形容詞)
✏️ decreaseの例文
【日常会話】
The temperature will decrease tonight.
今夜は気温が下がるでしょう。
【ビジネス英語】
We need to decrease our expenses this quarter.
今四半期は経費を減らす必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、主にビジネス文脈で「コストや数値が減る」ことを表す動詞として出題されます。名詞形も頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company plans to decrease its energy use.
- The company plans to decrease its energy increase.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:decreaseは「減らす」対象(energy use)を直接目的語に取ります。increase(増加)を減らす、という表現は不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 reduce との違いは?
- decrease:数量や程度が自然に、または意図的に「減る・減らす」ことを表す。
- reduce:何かを「意図的に減らす」「小さくする」ことを強調。
decreaseは自然な変化や全体的な減少に使われ、reduceは人や組織が意図的に減らす場合によく使われます。