【decline】の意味・使い方・例文 ― decreaseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 declineの発音と意味
[動詞] 減少する、断る
decline は、「(数量や価値が)減少する」「(申し出などを)丁寧に断る」という意味で、ビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。
語源はラテン語の「declinare(傾ける、下に曲げる)」に由来し、もともとは「下向きになる」というイメージから派生しています。
他の品詞:
- decline:減少、衰退(名詞)
- declining:減少している(形容詞)
✏️ declineの例文
【日常会話】
I have to decline your invitation.
あなたの招待をお断りしなければなりません。
【ビジネス英語】
Sales have declined over the past year.
売上はこの1年で減少しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
declineはTOEICの長文読解パートで、売上や業績の減少、または申し出を断る表現として頻出します。フォーマルな文脈で使われることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company had to decline the offer due to budget issues.
- The company had to decline the price due to budget issues.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:declineは「申し出や招待などを断る」という意味で使われ、price(価格)を断るとは言いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 decrease との違いは?
- decline:数量や価値が徐々に減る、または丁寧に断るときに使うフォーマルな表現
- decrease:単純に「減る・減らす」という意味で、日常的にも使われる
declineはフォーマルな場面や書き言葉で使われやすく、decreaseはより一般的で幅広い場面で使われます。