【declaration】の意味・使い方・例文 ― announcementとの違い【TOEIC英単語】
🔰 declarationの発音と意味
[名詞] 宣言、声明、申告
declaration は、公式に何かを宣言したり、意思や事実をはっきりと表明することを指します。税関や法的な場面での「申告」や、会議・国際関係での「声明」など、フォーマルな文脈でよく使われます。
語源はラテン語の「declarare(明らかにする)」に由来し、「明確に表す」という意味合いが強い単語です。
他の品詞:
- declare:宣言する(動詞)
- declarative:宣言的な(形容詞)
✏️ declarationの例文
【日常会話】
He made a declaration of love.
彼は愛の告白をした。
【ビジネス英語】
All employees must submit a tax declaration by the end of the month.
全従業員は月末までに税務申告書を提出しなければなりません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、契約書や公式文書、税関関連の長文で「declaration」が登場することが多いです。特にビジネスや法務の文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company issued a declaration about its new policy.
- The company issued a declaration about its new delicious.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:declarationは「方針」などの内容について公式に発表する際に使います。「delicious(おいしい)」は文脈的に不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 announcement との違いは?
- declaration:公式な場での「宣言」や「声明」、法的・制度的な「申告」に使う
- announcement:一般的な「お知らせ」や「発表」に使う
declarationはフォーマルで重みのある内容や法的効力を持つ場合に使われ、announcementは幅広い場面での通知や案内に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- statement:声明、発言
- proclamation:布告、公式な宣言
📖 できればこれも
- agreement:合意、契約
- confirmation:確認、承認