【decimal】の意味・使い方・例文 ― fractionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 decimalの発音と意味

[名詞] 小数

decimal は、「小数」や「10進法の数字」を指す数学用語です。日常会話やビジネス、科学分野でよく使われます。

語源はラテン語の「decimus(10番目)」に由来し、10を基準とした数の表し方を意味します。

他の品詞:

  • decimal:小数の(形容詞)
  • decimalize:小数化する(動詞)

✏️ decimalの例文

【日常会話】
Can you write this number as a decimal?
 この数字を小数で書けますか?

【ビジネス英語】
Please round the result to two decimal places.
 結果を小数点以下2桁に丸めてください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、計算や数値の説明、データ処理に関する文脈で出題されることがあります。特にビジネスや科学的な資料の中で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The answer should be written as a decimal.
  2. The answer should be written as a decimate.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「decimal」は「小数」という意味ですが、「decimate」は「大量に減らす」という全く異なる意味です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 fraction との違いは?

  • decimal:小数(10進法で表す数)
  • fraction:分数(1/2や3/4など分けて表す数)

decimalは「0.5」や「3.14」のような小数点を使う表現、fractionは「1/2」や「3/4」のような分数表現です。用途や表記方法が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも