【deciding】の意味・使い方・例文 ― determiningとの違い【TOEIC英単語】


🔰 decidingの発音と意味

[形容詞] 決定的な

何かの結果や結論を左右するほど重要で、最終的な判断や選択に大きな影響を与えることを表します。特に「決定的な要因」や「決め手」といった意味で使われます。

この単語はラテン語の“decidere”(切り離す、決める)に由来する“decide”の現在分詞形“deciding”から派生しています。語幹“decid-”に現在分詞の“-ing”が付いて形容詞として使われています。


✏️ decidingの例文

【日常英会話】
The deciding goal was scored in the last minute.
 決定的なゴールは最後の1分で決まりました。

Price was the deciding factor in my choice.
 私の選択で決め手となったのは価格でした。

【ビジネス英語】
In the meeting, her presentation was the deciding influence on the final decision made by the board.
 会議では、彼女のプレゼンテーションが取締役会の最終決定に決定的な影響を与えました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part5(短文穴埋め問題)

Part5では「deciding factor(決定的要因)」などの形で頻出します。選択肢の中で形容詞として使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The deciding of the winner was very easy.
  2. The deciding factor was his experience.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:1は名詞的な使い方で不自然です。2は「決定的な要因」という意味で正しい使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 determining との違いは?

  • deciding:結果や判断を左右するほど強い影響力がある印象です。
  • determining:複数の要素の中から条件や基準を明確にして特定する印象です。

decidingは「決定的な」という意味で、最終的な判断や結果に直接影響する場面で使います。determiningは条件や基準を明確にして特定するニュアンスが強く、より分析的な場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも