【decide】の意味・使い方・例文 ― determineとの違い【TOEIC英単語】


🔰 decideの発音と意味

[動詞] 決める、決定する

decide は、「何かを選んで決定する」「判断して決める」といった意味で使われます。
日常会話からビジネスまで幅広く使われる基本動詞です。

語源はラテン語の “decidere”(切り離す、決定する)から来ており、「選択肢から切り離して一つに決める」というイメージです。

他の品詞:

  • decision:決定(名詞)
  • decisive:決定的な、断固とした(形容詞)

✏️ decideの例文

【日常会話】
I can’t decide what to eat for lunch.
 昼ごはんに何を食べるか決められない。

【ビジネス英語】
We need to decide on the new project by Friday.
 金曜日までに新しいプロジェクトを決定する必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICではPart 5の文法・語彙問題で頻出です。選択や決定に関する文脈でよく問われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She decided to join the team.
  2. She decided join to the team.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:decideの後は「to+動詞の原形」が正しい形です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)

🤔 determine との違いは?

  • decide:選択肢の中から「決める」「判断する」という意味で、日常的な決定に幅広く使う。
  • determine:より「原因や事実を突き止める」「明確に決定する」といった、ややフォーマルで分析的なニュアンス。

decideは日常的な「決める」、determineは調査や分析を経て「確定する」場面で使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい

  • choose:選ぶ
  • settle:解決する、落ち着かせる

📖 できればこれも