【decade】の意味・使い方・例文 ― centuryとの違い【TOEIC英単語】
🔰 decadeの発音と意味
[名詞] 10年間(可算)
decade は、「10年間」や「10年」という意味で、特定の10年の期間を指すときによく使われます。
語源はラテン語の「decas(10)」に由来し、「10」を意味する接頭辞「deca-」が元になっています。
他の品詞:
- decadal:10年ごとの(形容詞)
✏️ decadeの例文
【日常会話】
I haven’t seen her in a decade.
彼女には10年も会っていない。
【ビジネス英語】
The company grew rapidly over the past decade.
その会社は過去10年間で急成長しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話文での時期や期間の説明)
TOEICでは、会話や説明文で「10年間」という期間を表す際によく登場します。特に業績や歴史の説明で使われる傾向があります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The project lasted for a decade.
- The project lasted for a century.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「decade」は10年間、「century」は100年間なので、プロジェクトの期間として自然なのは1です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 century との違いは?
- decade:10年間を指す
- century:100年間を指す
decadeは「10年」という比較的短い期間、centuryは「100年」という長い期間を表します。歴史や統計の文脈で使い分けます。
🧩 あわせて覚えたい
- year:年、1年間
- generation:世代、おおよそ30年程度の期間