【debit】の意味・使い方・例文 ― withdrawalとの違い【TOEIC英単語】


🔰 debitの発音と意味

[名詞] 借方、引き落とし、デビット(不可算/可算)

debit は、銀行口座からお金が引き落とされることや、その記録を指します。会計や金融の場面でよく使われます。

語源はラテン語の「debere(借りがある)」に由来し、会計用語として「借方」を意味します。

他の品詞:

  • debitable:借方に記入できる(形容詞)
  • debit(動詞):(口座から)引き落とす(動詞)

✏️ debitの例文

【日常会話】
I used my debit card to pay for lunch.
 昼ごはんの支払いにデビットカードを使いました。

【ビジネス英語】
The debit will appear on your statement tomorrow.
 その引き落としは明日、明細に表示されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは銀行や会計に関する説明文や明細書でよく登場します。金融関連の語彙として押さえておきたい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The debit was processed yesterday.
  2. The debit was deposit yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:debitは「引き落とし」を意味し、deposit(預け入れ)とは異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 withdrawal との違いは?

  • debit:会計上の「借方」や口座からの引き落とし自体、またはその記録を指す
  • withdrawal:現金の「引き出し」や資金の引き落としという動作自体を指す

debitは記録や会計用語として使われ、withdrawalは実際にお金を引き出す行為を強調します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも