【daunting】の意味・使い方・例文 ― overwhelmingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dauntingの発音と意味

[形容詞] 気がくじけるような、圧倒されそうな

困難や大きな課題などに直面したときに、気が引けたり、やる気を失いそうになるような印象を与える言葉です。仕事や勉強などで、難しそうに感じる状況を表すときによく使われます。

この語は、ラテン語の “domitare”(支配する)が語源の “daunt”(ひるませる)に、形容詞化する接尾辞 “-ing” が付いたものです。元々は「威圧する」「気をくじく」という意味から派生しています。


✏️ dauntingの例文

【日常英会話】
The test looks daunting, but I will try my best.
 そのテストは難しそうですが、全力を尽くします。

Starting a new job can be daunting at first.
 新しい仕事を始めるのは最初は気が重いこともあります。

【ビジネス英語】
Managing a large international project may seem daunting, but with teamwork, it becomes achievable.
 大規模な国際プロジェクトの管理は気がくじけそうに思えますが、チームワークがあれば実現可能です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネスシーンの説明文で、困難さや心理的なハードルを表現する際によく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The amount of work ahead is daunting for the new employee.
  2. The amount of work ahead is delicious for the new employee.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「気がくじけるような」という意味で文脈に合っています。2は「おいしい」という意味で不適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\まずはやってみよう/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 overwhelming との違いは?

  • daunting:大変そうで気が引ける、やる前から不安になる印象です。
  • overwhelming:圧倒されるほど大きくて手に負えない感じが強く、精神的な負担がより大きい印象です。

dauntingは困難さに直面して気が引ける様子を表し、overwhelmingは圧倒されて手がつけられないほどの負担を感じる場面で使われます。dauntingの方が「やる前の不安」に焦点があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも