【dated】の意味・使い方・例文 ― obsoleteとの違い【TOEIC英単語】


🔰 datedの発音と意味

[形容詞] 時代遅れの、古くさい

dated は、「古くなった」「時代遅れの」という意味で、特に情報やデザイン、考え方などが現代には合わなくなっている場合に使われます。

語源は「date(日時)」から派生し、「日付がついている」→「過去のもの」というニュアンスが生まれました。

他の品詞:

  • date:日付、日時(名詞)
  • date:日付を記入する、デートする(動詞)

✏️ datedの例文

【日常会話】
This jacket looks a bit dated.
 このジャケット、ちょっと古くさく見えるね。

【ビジネス英語】
The information in this report is dated and needs to be updated.
 この報告書の情報は古くなっているので、更新が必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは、メールや報告書、広告文などで「情報が古い」「時代遅れ」といった文脈で出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The technology in this device is dated.
  2. The technology in this device is dating.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「dated」は「時代遅れの」という意味の形容詞で、2の「dating」は意味が異なります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 obsolete との違いは?

  • dated:古くさい、時代遅れだが、まだ使える場合もある
  • obsolete:完全に廃れて使われなくなった

「dated」は「ちょっと古い」「今の流行ではない」程度ですが、「obsolete」は「完全に時代遅れで役に立たない」という強い否定的ニュアンスです。


🧩 あわせて覚えたい

  • current:現在の、最新の
  • outdated:時代遅れの、古くなった

📖 できればこれも