【dark】の意味・使い方・例文 ― dimとの違い【TOEIC英単語】


🔰 darkの発音と意味

[形容詞] 暗い、黒っぽい、(色が)濃い

dark は、「光が少なくて暗い」「色が濃い」「黒っぽい」といった意味で、日常会話からビジネスまで幅広く使われます。

語源は古英語の「deorc(暗い)」に由来し、長い歴史を持つ基本語です。

他の品詞:

  • darkness:暗さ、暗闇(名詞)
  • darkly:暗く、不機嫌に(副詞)

✏️ darkの例文

【日常会話】
It gets dark early in winter.
 冬は暗くなるのが早い。

【ビジネス英語】
Please use a dark font for the title.
 タイトルには濃い色のフォントを使ってください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で「暗い部屋」「暗い色の服」などの表現としてよく登場します。基本語なので難易度は低めです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The room is dark at night.
  2. The room is darkly at night.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:darkは「暗い」という形容詞なので、名詞(room)を説明する1が正しい。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 dim との違いは?

  • dark:光がほとんどなく「真っ暗」や「濃い色」を表す。
  • dim:光が弱く「ほの暗い」「ぼんやりした」状態を表す。

darkは完全に暗い、または色がはっきり濃い場合に使い、dimは少しだけ明かりがある場合や、はっきりしない暗さに使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • light:明るい、光
  • deep:深い、濃い