【currency】の意味・使い方・例文 ― moneyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 currencyの発音と意味

[名詞] 通貨(不可算)

currency は、国や地域で公式に使われているお金(通貨)を指します。紙幣や硬貨など、実際に流通しているお金の種類を表すときに使われます。

語源はラテン語の「currere(流れる)」に由来し、「流通しているもの」という意味から「通貨」を表すようになりました。

他の品詞:

  • current:現在の(形容詞)
  • currently:現在(副詞)

✏️ currencyの例文

【日常会話】
Do you know what currency is used in Japan?
 日本で使われている通貨が何か知っていますか?

【ビジネス英語】
The company accepts payments in multiple currencies.
 その会社は複数の通貨での支払いを受け付けています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

currencyは、金融や国際取引、旅行に関する長文や説明文でよく登場します。特に為替や支払い方法の説明で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The currency of Canada is the Canadian dollar.
  2. The currency of Canada is the Canadian money.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:currencyは「通貨の種類」を表し、moneyは一般的なお金を指すため、国の通貨にはcurrencyが適切です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 money との違いは?

  • currency:国や地域で公式に使われる「通貨」(円・ドルなど)を指す
  • money:広く「お金」全般を指し、通貨以外も含む

currencyは「通貨の種類」に焦点があり、moneyは「お金」そのものや財産全般を表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも